1853年~1890年 後期印象派
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Van Gogh)

<フィンセント・ファン・ゴッホ 年表>
1853年 3月30日オランダのベルギー国境近いブラバント地方フロート・ズンデルトに誕生
1866年 ティルブルフの中学校に入学
1868年 中学校を中退し、故郷フロート・ズンデルトヘ戻る
1869年 美術商であるグーピル商会に就職(ハーグ、ロンドン、パリに滞在)
1876年 グービル商会を解雇される
1876年 イギリスの学校でフランス語とドイツ語を教えるが、年内で辞めてしまう
1877年 書店勤務ののち、ブリュッセルの伝道師養成学校に入学するも、伝道師の資格は得られず
ベルギーのボリナージュに行き伝道師として活躍
1880年 ブリュッセルで素描を学ぶ
1881年 両親のいるエッテンに戻り画家として生活を始める(この頃は農民や自然風景を描いていた)
1882年  父親と口論となり家を出たためハーグへ移住後、オランダ東北部ドレンテ地方、ニュー・アムステルダムと移り住む
1883年  両親のいるオランダのヌーエンに戻る
1885年 父死去。初期の有名作品「しゃがいもを食べる人」制作
1886年 アントワープに移住、その後パリへ
1887年 浮世絵の展覧会を開く
1888年 アルルへ移住、ここでは積極的に絵画制作に励み、多くの有名作品を残す
1888年  ゴッホの熱烈な誘いを受け、ゴーギャンがアルルへ来る(たった2ヶ月で共同生活は終わる)
1888年  ゴーギャンとの共同生活が上手くいかなかった為口論となり、自分の耳を切り落とす
1889年  サン・ミレの療養院に入院。ここの庭の風景を描いたりして絵画制作を続ける
1890年 アンテバンダン展に出品した作品が好評、この年オーヴェールに移住
1890年 7月27日拳銃自殺をはかり、29日死去